ある程度技術が身につき、自身がついたら、独立してトリミングサロンを経営したいと考える人は多いのではないでしょうか?経営するうえで重要になるのが「集客」です。
頭ではわかっていても、いざ実践すると難しいと悩むオーナーさんは数知れず存在するものです。今回の記事では、サロン経営において要となる「集客方法」に焦点をあてお伝えします。

独立に必要なステップ
意を決して独立を考えたとき、やらなくてはならないステップがあります。いったい、どのような流れになるのでしょうか。
一般的に、トリミングサロンの開業は、以下の手順でおこなっていきます。
- トリミングサロンの経営方針を決める
- 開業場所を決める
- 動物取扱責任者の受講
- 設備の確認
- 内装工事と機材の搬入・設置
- 保健所のチェック
- 動物取扱責任者の資格取得
- 開業届け提出
- 開業
このステップを経て、念願の開業になります。上記の細かい説明は、次回の記事でお伝えします。今回は集客方法がメインなので、軽く説明する程度で。
0からの集客方法
すでにお客さんをもっているトリマーもいますが、だいたいは真っさらな状態でオープンを迎えるはずです。0からスタートする場合、まずはお客さんを集める方法を考えなくてはなりません。
はじめは、とにかく1人だけお客さんを呼ぶことを考えればいいのです。このとき最も重要になるのは「サロンの質」です。

サロンの質
オープン当初は物珍しさに何人か来店しますが、お店の質が悪いと“閑古鳥がなく”ことになるのです。お客さんに「サービスの質が悪い」と思わせてしまったらアウトです。
サロンの質をあげるには、お客さんからの信頼を得ることが重要です。では、どのように信頼を得られるのでしょうか?ポイントは8つです。
- 接客が丁寧
- 知識が豊富
- 技術がある
- サロンが綺麗
- 雰囲気が良い
- ホテルや送迎がある
- 写真などのサービスや特典がある
- トリミング中の様子を教えてくれる
このポイントをおさえれば、サロンの質があがるといえます。

良いサロンには良いお客さんがつきますよね。継続して通ってもらうためには、サロンの質をあげて保たなければですね。
口コミ集客の重要性
サロンの質があがって、さらにお客さんを呼び込みたいと考えるとき、効果的な集客方法があります。一体なんだと思いますか?それは、サロン利用者からの「口コミ」です。
口コミはお客さんの声を生で聞けて信憑性があります。新しい場所に行くときに、あらかじめGoogleなどで下調べしますよね。そのなかで、口コミを読んで参考にする人は多いのではないでしょうか。
評価が高そうなら、次にどのようなカットをするのかSNSを見にいく人もいます。逆のパターンもありますが、口コミはそれだけ威力があるといえます。
6つの集客方法
口コミを含めて、集客方法にはいくつかの種類があるのでご紹介します。
- ホームページを作成する
ホームページがあるかないかでは信用度が違います。多少の費用はかかりますが、集客効果は抜群です。サロンのコンセプトや魅力をかくことができるので宣伝に繋がります。
- SNSで宣伝活動をする
LINE、Instagram、Facebook、Twitter、ブログ(今は使用している人が少ないかも)など、活用できるSNSは最大限に駆使したほうがいいです。とくに、Instagramは画像や動画を気軽に見れて、カットの様子がわかりやすいので他のサロンでも使用していることが多いです。
- チラシを配る
枚数を決め、店付近の住宅にポスティングします。大切なのは犬を飼っていそうな家にチラシを配ることです。枚数だけをただ多く配るのは効率が悪いので、ターゲットをリサーチして絞るようにしましょう。
- リピーターを増やす
一度来店したお客さんを定期的に呼ぶには、リピート割や周辺に住んでいる人に、通いやすく良いサロンだと思ってもらえることです。そのために、質の良いサロンを維持できるよう心がけることが重要です。
- 地域のコミュニティーに参加する
地域コミュニティは、地域内に居住する住民相互の情報を共有する場のことをいいます。住民相互の信頼関係が築かれるため、商売をするならコミュニティーに参加したほうがいいでしょう。
- ネット宣伝を活用する
広告配信や、Googleのマイビジネスなどを使って検索されやすくする方法です。特に、Googleマイビジネスは、アカウントを持っていれば、無料ではじめられるので費用がかかりません。地域住民に上手にアプローチできます。
まとめ
今回は、トリミングサロンの集客方法についてお伝えしました。昔は、チラシ配りと口コミのみで集客していた人が多かったのではないでしょうか。
いまは、便利なSNSがあるので、なるべく費用をかけずに宣伝したいですよね。これからトリミングサロンを開業する人は、この記事を読んで参考にしてみてくださいね。