みなさんは「出張トリミング」という言葉を聞いたことがありますか?すでにご存知の人も、そうでない人も、出張トリミングがどのようなものか、ペットを飼っている人なら、一度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。
体が不自由な犬や、老犬、パピーなど、自宅で安心してトリミングをして欲しいと考える人にとって、「出張トリミング」という選択肢は、最善な方法なのです。
この記事では、いま急成長している旬な「出張トリミング」の魅力と、メリット・デメリットについてお伝えするとともに、実際に利用したユーザーさんからの口コミもご紹介していきます。

出張トリミングとは?
出張トリミングとは、「トリマーがお客様宅に伺い、トリミング作業をおこなうサービスのこと」です。一般的には、お客様がトリミングサロンや動物病院などに出向いてトリミングにだしますが、出張トリミングは、トリマーがお客様宅に伺うので、犬にとって移動するストレスがかかりません。
慣れた環境でトリミングをするため、安心して受けることができます。トリミングに必要な“タオルや消耗品”はトリマー側で用意するので、飼い主さんが準備する物は特にありません。
ただ、トリミングスペースと浴室はお借りすることになります。
出張トリミングの魅力
サロンや病院に行き、予約待ちをしていると他の犬が気になって落ち着かないことがありますよね?しかし、出張トリミングは、ご自宅にいながらトリミングを受けられるのが最大の魅力です。
周りを気にしないので、プライベート空間のなか、トリミングできるのは大きなメリットです。
出張トリミングは、基本となる三本柱が特徴的です。
負担が少ない
犬にとって、一番くつろげる自宅は、精神的にも負担が少なく落ち着いてトリミングを受けることができます。
相談できる
飼い主さん側も、その場で相談したいことや、疑問に思ったを聞けるので、サロンや病院より、お得感がありますよね。
リーズナブル
料金のお話は、後ほど詳しく書きますが、他店よりかなり安く設定されています。

家にいながら、愛犬のトリミングができるのは、とても魅力的ですよね。
サロンや病院との違いは?
サロンや病院との大きな違いは「愛犬の様子を安心できるご自宅でゆっくり見ることができる」ところです。トリミング作業は長時間かかるため、犬の負担は大きいです。
慣れない環境でのトリミングはストレスしかありません。預かるときに、しっぽをふって来店する犬がいる一方で、ガクガクと震え怯えながら来店する犬もいます。
トリミングは我慢することが多いため、犬にとっては“嫌なことをされる場所”と認識しているのでしょう。また、パピーや老犬にとっては、移動もそうですが、長時間同じ姿勢を保つことは困難です。
安心できる自宅は、パピーや老犬にとってもホッとできる場所なのです。他にも、「出張トリミング」と「サロン・病院」との違いをいくつかご紹介します。
サロン・動物病院との出張トリミングの違い
- 他の犬がいない
- 家族が近くにいる
- 時間を気にせず、その子のペースに合わすことができる
- 感染症などのリスクがない
出張トリミングの特徴はこれらが挙げられます。
では、違いを含めたうえで、今度はメリット・デメリットについてお伝えしていきます。
出張トリミング のメリット・デメリット
メリット
サロンや病院との違いは、すべて“メリット”になるといえます。
1.他の犬がいると、お互いを気にして吠えることがあります。
作業が進まず、時間もかかります。神経質なコもいるので、他の犬との接触はなるべく避けたいものです。出張トリミングは、他の犬を気にすることなく、落ち着いた空間でトリミングすることができます。
2.これは、犬にとって本当にくつろぐことができます。
慣れ親しんだ家族が近くにいるだけで、安心感が違いますよね。サロンや病院の場合、預けて離れてしまうので犬は不安になります。分離不安症なコも多いので、飼い主さんが側にいることは大きな安らぎになります。
3.サロンや病院だと、スケジュールが決まっています。
予約時間に合わせるようにトリミングをしなくてはなりません。しかし、出張トリミングの場合、トリマーが時間の余裕をもって来訪し、そのコのペースに合わせながらゆっくり作業するので、安全にトリミングができます。
4.サロンや病院などでも、もちろん徹底した消毒をしています。
リスクを考えたらゼロとはいえません。他の犬がいないということは、病気の感染症から身を守ることになります。
メリットはこの他にもありますので、いくつかご紹介します。
- カットの直しをその場ですぐに伝えられる
- トリミングの様子を見れる
- トリマーが変わらない
- 移動がない
- トリミングの待機時間がなくストレスフリー
- 自宅でのお手入れ法などをゆっくり聞ける
デメリット
では、逆にデメリットとは何があるのでしょうか?いくつか例にあげてご紹介します。
- カットした毛などが部屋に出る
- 他人が家に入る(私生活を見られる)
- トリマーとの相性
- 光熱費がかかる
1.は、トリミング作業をすると部屋に毛などがでてきます。
毛が舞ったり、爪切りの爪が落ちたり、念入りに掃除したつもりでも多少は残る可能性があります。しかし、飼い主さんがシートを事前に敷いてもらったり、お風呂場を借りてトリミングしたりとなるべく汚さないように工夫しながらおこなっています。
2.トリマーとはいえ、他人が長時間滞在するので気になる人がいるかもしれません。
犬も自分のテリトリーである自宅に人が入ってくるので、警戒して攻撃的になる恐れがあります。
3.トリマーと犬の相性は、人間と同じで会ってみないと分からない部分があります。
サロンや病院なら、相性が合わなければトリマーを交代すればいいのですが、出張トリミングの場合代えがきかないので、うまく対応していかなければなりません。
4.シャンプーやドライングする時に、光熱費がかかります。
飼い主さん宅の水道や電気を使うため、光熱費はかかってしまいます。しかし、トリマーも極力最小限で使用しようと注意をしながらおこなっています。

メリット・デメリットはどの場面でもありますよね。2つを踏まえたうえで出張トリミングを検討してみてくださいね。
ユーザーさんからの口コミ評判
家でやってもらえるからおじいちゃんにも負担にならなくていいな
お耳掃除苦手なのでアドバイスいただけるとありがたいです…
年も重ねてきて
長い時間預けるのが心配で
ホームトリマーさんにお願いすることに
@hometrimmer2021
おせわになりました
お家に来てくれるからちょこにも負担掛からず目の前でトリミングしてくれるからすごく安心。それと丁寧な対応で素晴らしい技術で可愛くしてもらった♫またよろしくでーす(^○^)
湯桶から出ようとするLilly😂
脱出ならず。笑
怖がってる感じは若干はあるものの
そこまでぶるぶる震えて怖がる様子はなく
ちょっと安心しました😮💨✨
ささっと手際よくして頂いたおかげですね😭💕
シャンプーしたら誰?状態で
うちのLillyどこいった?🤔レベルでした😂
お風呂で誰かすり替わったの?くらい
ほんとにシャワーすると別人なんですね😳
わんちゃんって😂💓かわいい😍💕
上記のように、たくさんのお客さんが出張トリミングを利用して満足しているのがわかりますよね。これはほんの一部を抜粋していますので、気になる人は「出張トリミング 口コミ」で検索してみてくださいね。

出張トリミングの知名度は、まだそこまで高くはありませんが、すでに口コミが高評価ですね!今後の伸びしろが期待できます。
利用料金は高いの?安いの?
上記にも書きました、料金についてです。
出張トリミングはトリマーが来訪するため、出張費などが加算され高くなるイメージがありませんか?実はそんなことはないのです。
ホームトリマーではサロンや動物病院と、大差無い料金でトリミングを受けることができるのです。なぜなら、基本のトリミング料金を「低め」に設定しているからです。そのかわり、お客さまによっては、出張費や体重別追加料金が加算され、サロンや病院と同等な料金になることもあります。
それでも、同等な料金で超えることはないので、ご自宅にいながらサロンや病院と料金が変わらないのは好条件だといえますね。
一般的なサロン・病院料金と、出張トリミング(ホームトリマー)の料金をトイプードルで比較してみると…
項目 | 一般的なサロン料金 | ホームトリマー料金 |
---|---|---|
基本料金(トイプードル) | 7,500〜10,000円 | 7,128円 |
出張費用 | 0円 | 1,100円〜2,750円 |
体重・年齢料金 | 0〜2,000円 | 0〜2,200円 |
その他料金 | 0〜1,000円 | 0〜1,100円 |
総額料金 | 7,500〜13,000円 | 8,228〜13,178円 |
上記の通り、ホームトリマーではサロン料金とほとんど変わらない料金でサービスを受けることができます。
なおかつ、サロンや病院と同じようなオプションも追加できるのです。オプションは、サロンや病院と同じぐらいの料金で受けられるのはいいですよね。
ご高齢の飼い主さんや、お子さんが小さくて時間がないママさんにとっては、ご自宅にいながら「サロンさながらのサービス」を受けることができるので、非常にオススメです。
まとめ
いかがでしたか?今回は、出張トリミング の魅力や、メリット・デメリットについてお伝えしました。出張トリミングは、まだ認知度が低いですが、これから飛躍的に伸びるサービスなのではないでしょうか。
おうち時間を大切にしながら、犬のお手入れができるのは最大のメリットですよね。ご興味がある人は、この機会にぜひ問い合わせしてみて下さいね。