いざ可愛い家族を迎えて、トリミングに出そうかと考えたとき、犬を飼うのがはじめての人は、何ヶ月頃からはじめればいいのか分からないですよね。
そんな人に向けて、今回の記事では【トリミングは何ヶ月頃から】はじめればいいのか?に焦点をあてお伝えしていきます。

トリミングをはじめる時期
ファーストトリミングについては諸説ありますが、おおよそ3〜6ヶ月を目安にするといいとされています。その理由として、ワクチンの接種期間が終るタイミングが、ちょうど生後3ヶ月頃になるからです。
その犬によって個人差はありますが、流れとしてワクチンを接種したのち、トリミングにだすのが一般的といえます。しかし、最近ではワクチン接種前でも、「トリミングに出してもいい」という風潮になりつつあります。
犬の社会では、生後4週齢~12週齢を社会化期と呼びます。生後1ヶ月~3ヶ月を社会化期とし、この時期の子犬は好奇心の塊でいろいろと吸収したい・興味がある時期です。
生後13週齢~6カ月の子犬は若齢期とよばれ、今まで優位だった「好奇心」と「警戒心」が逆転し始める時期です。そのため、はじめてのもの(場所や人・犬(他の動物)、出来事など)に警戒心、恐怖心を感じるようになります。
社会化期にトリミングに慣れさせておけば、長い目で見たときに愛犬にとっても、トリマーにとっても負担なく取り組むことができます。
ワクチンについては、以前の記事hometrimmer.net/記事/犬のあれこれ/ワクチン接種/に詳細を書きましたので、是非参考にしてみてくださいね。
- トリミングの時期は、3~6ヶ月を目安にするとよい。
- 社会化期と若齢期があり、社会化期にトリミングにだすのがよい
注意点はある?
トリミングを開始するにあたって、いくつか注意点がありますのでご紹介していきます。
- ワクチン
- トリミング直前のご飯は避ける
- トイレ
- ブラッシング
- シャンプー
- 嫌がること
- ワクチン接種
ワクチンはトリミングサロンや動物病院で、はじめてトリミングを受ける際は、ワクチン接種済みの犬を対象にしています。しかし、ワクチン接種直後は体調が万全ではないので一週間ほど間隔をあけるようにしましょう。
- トリミング直前のご飯は避ける
初めてのトリミングで緊張もあり、リラックスできません。ゆっくり休めないため消化不良を起こしやすいです。トリミングの時間を逆算して、時間を調整しながらあげるようにしましょう。
- トイレ
トリミング中は、はじめてのことで緊張する子や我慢する子もいるので、トイレは済ませておいたほうがよいでしょう。
- ブラッシング
トリミングの前に、ブラッシングをすることにより毛玉の有無・もつれをあらかじめ把握できます。とりにくい毛玉はプロに任せて、できる範囲でほどくようにしましょう。
- シャンプー
汚れていると思い、事前にシャンプーをするのは皮脂を必要以上にとってしまう恐れがあるため、しないほうがよいです。また、毛玉やもつれの悪化につながるため注意が必要です。
・嫌がること
事前に、その子の嫌がることをトリマーに伝えていれば対処できることがあります。特に足先、首周り、お腹、尾などは嫌がる犬が多いので、愛犬の苦手を理解しトリマーに伝えましょう。

はじめてのトリミングは、どの子もそわそわしますよね。緊張を和らげるためにも事前にできることはしてあげましょう♪

場所によっては受け入れ不可も
ワクチンを接種しても、サロンや病院によって受け入れを拒否するところもあります。パピーは成犬に比べて突然の体調の変化や、落ち着きがなかったりと時間がかかります。
なるべく歴が長いベテラントリマーが在籍している場所を選ぶといいでしょう。前もって預けたい場所に受け入れ可能か問い合わせておくとスムーズです。そのときに、愛犬の性格や、ワクチンの有無、体重や健康面などを事前に伝えておきましょう。
トリマーやお店の見分けかた
ファーストトリミングは、その子にとって大切な経験になります。今後のトリミング生活を左右するといっても過言ではありません。
毎月のトリミングが楽しいものになるように、飼い主さんもトリマーやお店(病院)をよく観察して、その子の性格にあった場所を見分ける必要があります。
外から見えるお店選びをしたり、トリミングをお願いする前に一度店内(院内)を見学できるか聞いてみるのもいいです。子犬は免疫力がなく、病気にかかりやすいため、店内が清潔で掃除が行き届いているのかをチェックするといいでしょう。

これから先のトリミング生活を考えたら、最初のお店選びは慎重になりたいですよね。口コミや、近所の人の評判も参考になると思いますよ(^^)
まとめ
今回は、【ファーストトリミングの時期】についてお伝えしました。柔軟に対応できる“社会化期”にトリミングにだして慣れさせるといいですね。
最初に預ける場所は結構重要です。今後のトリミングを、スムーズにできるようにお店選びは慎重になりたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。では、また。