【愛玩動物看護師】になるための資格取得方法を解説!

ペットの治療をサポートし、健康を守る職業の「愛玩動物看護師」愛玩看護師になるためには、どんな資格が必要なのでしょうか?今回の記事では「愛玩動物看護師」の魅力を深堀りし、資格取得への道のりを詳しく解説します。動物看護師を目指す方や、これから目指そうか考えている人は必見の記事になっています。

愛玩動物看護師とは何か?

愛玩動物看護師は、動物病院やクリニック、さらには動物保護施設などにおいて、動物たちの健康管理や療養のサポートをする専門職です。獣医師の指示のもとで、予防接種や医療処置の補助、衛生管理、動物とのコミュニケーションなど、幅広い業務を行います。

日々の業務は非常に多岐にわたり、基本的なバイタルサインのチェックから、獣医師と協力しての治療、手術時の手伝い、投薬指導、栄養管理まで含まれます。また、動物と飼い主さんの心のケアも重要な役割です。動物たちがストレスを感じないような環境を作ること、飼い主さんに正しい動物の飼い方をアドバイスすることも、日常業務の一部となります。

愛玩動物看護師に必要な国家資格

愛玩動物看護師として専門職となるためには、国家資格の取得が不可欠です。動物の看護および医療補助の分野において高水準の知識と技能を保証するためのものであり、愛玩動物の飼い主さんや動物たちへ質の高いケアを提供する基盤となります。

資格取得の過程では、動物解剖学、動物生理学、動物看護学、動物福祉など多岐にわたる知識が求められ、また臨床現場での実技経験も重要視されます。

以下では、国家資格の概要とその取得に向けて必要な情報を徹底解説します。

🐕️動物看護師の種類🐕️

  • 国家資格の「愛玩動物看護師」
  • 民間資格の「認定動物看護師」

動物看護師には主に2種類あります。「愛玩動物看護師」は2019年に法律改定があり、2023年より国家資格に認定されました。資格取得の過程では、動物解剖学、動物生理学、動物看護学、動物福祉など多岐にわたる知識が求められ、また臨床現場での実技経験も重要視されます。

また、愛玩動物看護師の受験資格を得られるのは、以下の基準をクリアした後になります。

  • 大学や専門学校等で、3年以上の就学を経て指定されたカリキュラムを修了した人が受験することができる。(対象は愛玩動物看護師法施行日である令和4年5月1日以降の入学生)
  • 既卒者・在学者・現職者に関しては、法律の施行から5年間(令和9年4月30日まで)に限り、通常とは別ルートで「愛玩動物看護師」の受験資格の取得方法がある。
  • 動物看護師を養成する大学・専門学校等の既卒者・在学者は、農林水産大臣及び環境大臣が指定する講習会を修了することで受験資格を得ることができる。

出典:https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/doubutsu_kango/220214.html

出典:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/kangoshi/qualifi.html

これまでは動物看護師としての正式な資格はなく、必要な知識や技能の水準を担保するための「認定動物看護師」の取得が一般的でした。しかし、「認定動物看護師」は資格を持っていても民間資格のため投薬や、採血などの医療行為はできない決まりでした。

動物業界は常に人手不足なことから、最適な業務をおこなう人材を増やし確保すため、これまでの認定動物看護師に代わる「愛玩動物看護師」が新設されました。

関連記事

試験の日程と申し込み条件

愛玩動物看護師の国家試験は年に一度、決められた日程で実施されます。愛玩動物看護師の免許を受け取るには、国家試験に合格するだけでなく、愛玩動物看護師名簿に登録される必要があります。

愛玩動物看護師国家試験合格後、必要書類一式を指定登録機関である「一般財団法人動物看護師統一認定機構」まで提出します。詳細は一般財団法人動物看護師統一認定機構のお問い合わせ窓口で確認してください

申し込みの際には、それぞれの条件を満たしていることの証明書類の提出も求められることがあります。試験日と申し込みの締切日、必要書類の内容などをしっかりと確認し余裕を持って準備しておくことが大切です。

ひろこ

愛玩動物看護師資格を取得するためには、様々なルートを経て目指すことができるのですね。

まとめ

今回の記事では「愛玩動物看護師になるための資格取得方法」についてお伝えしました。これまでは、認定看護師の資格や無資格でも動物病院に勤務することができました。今後は、愛玩動物看護師の資格が必要になってくるので、学校に行くのが難しい人は動物病院に勤務しながら資格取得を目指すと良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました☺️

この記事を書いた人

トリマー ひろこ

大学卒業後、「走れ!T校バスケット部」作者のもと、アシンスタントとして勤仕。数年後、昔から夢だったトリマーを目指し専門学校に入学。JKCトリマー・ハンドラー資格取得。トリミングサロン、動物病院、個人店経営の経験後、現在は母校の専門学校で運営の手伝いをしながら、記事を制作。18歳の息子をもつシングルマザー。