【人懐っこい】トイプードルがべったり甘えてくる理由とは?対策も解説!

トイプードルは賢く、抜け毛が少ないため多くの飼い主さんに愛されている犬種です。その人懐っこい性格と愛情深い「べったり甘えてくる」行動は、飼い主さんに癒しを与えてくれます。しかし、甘えすぎると困る場面もありますよね。

今回の記事では、トイプードルが甘えてくる理由とその対応方法、さらには過剰な甘えが引き起こすトラブルとその予防策について解説します。愛犬とのより良い関係を築くための情報をお伝えします。

トイプードルがべったりする理由

トイプードルが飼い主さんにべったりと甘えるのには、さまざまな理由があります。単なる甘えん坊というだけではなく、犬種としての特性や環境が影響している場合もあります。

まず挙げられるのは、その愛情深い性格です。トイプードルは非常に感情豊かで、飼い主さんへの信頼感や愛情を行動で表現することが得意です。「いつもそばにいたい」という強い気持ちは、飼い主さんへの深い愛情の証とも言えます。

また、トイプードルは非常に知能が高い犬種として知られています。そのため、周囲の状況を敏感に察知し、不安を感じたときには、飼い主さんのそばにいることで安心感を得ようとする傾向があります。この「安心感の追求」が、べったり行動のもう一つの要因です。

一部のトイプードルは「分離不安」を抱えている場合もあります。分離不安とは、飼い主さんと離れることに極度のストレスを感じる状態のことを指します。この場合、トイプードルは飼い主さんに過剰に依存するようになり、常にそばにいようとする行動が見られることがあります。

ひろこ

トイプードルがべったり甘えてくる理由には、愛情や安心感を求めている場合が多いです。落ち着かせるためには、環境を整えてあげることが大切です。例えば、静かな場所でお気に入りのベッドやクッションを用意して、少しずつ独立して時間を作って良いと思います。

トイプードルのべったり行動がもたらすメリット

トイプードルのべったりとした行動には、飼い主さんにとって嬉しいメリットもたくさんあります。この行動は、飼い主さんとトイプードルの間にしっかりとした信頼関係が築かれていることを示しています。飼い主さんを心から信頼し、安心感を求めて寄り添う姿は、多くの人にとって癒しの時間となります。

また、トイプードルがそばにいることで、飼い主さんも自然と生活リズムが整うことがあります。例えば、散歩や遊びの時間を日課とすることで、規則正しい生活を送るきっかけになります。さらに、トイプードルの甘える姿を見ることで、日々のストレスが軽減されるという飼い主さんの声もよく聞かれます。

ただし、この行動が過剰になると、飼い主さんも疲れてしまうことがあります。そのため、べったり行動とうまく付き合う方法を見つけることが重要です。

トイプードルのべったり行動への対策

トイプードルのべったり行動は、多くの飼い主さんに癒しを与えてくれますが、時にはその行動が過剰になることで、飼い主さんが負担に感じてしまうこともあります。べったりと甘えてくることが、健康的な関係の一部であれば問題ありませんが、過度な依存が見られる場合は、いくつかの対策を講じることで、トイプードルと飼い主さんの両方が快適に過ごせる環境を作ることができます。

1. 適切な距離感を保つ

べったりと甘えるトイプードルに対して最も重要なのは、適切な距離感を保つことです。飼い主さんに過度に依存することがないように、トイプードルが一人で過ごす時間を意識的に作るようにしましょう。

たとえば、トイプードルに少しだけでも留守番をさせる練習をすることで、飼い主さんが不在でも安心できるようにします。最初は数分から始め、徐々に時間を延ばしていくと、トイプードルは不安なく自分の時間を過ごせるようになります。

2. 自分で遊ぶ時間を増やす

トイプードルが飼い主さんにべったり甘えてくるのは、愛情を求めているからですが、飼い主さんが常に近くにいなくても楽しめるように、自分で遊ぶ時間を増やすことが重要です。知育玩具や噛むおもちゃ、パズルボールなどを与えて、トイプードルが自分の力で楽しむことができる環境を作ってあげましょう。

知育玩具は、トイプードルの知能を活かして遊ぶことができ、頭を使うことで満足感を得ることができます。こうした遊びが充実すれば、飼い主さんがいなくても不安を感じにくくなります。

3. 分離不安に対する対応

トイプードルがべったりと甘えてくる理由の一つに、「分離不安」があります。分離不安は、飼い主さんと離れることに過度な不安を感じ、ストレスを感じる状態です。このような場合、べったり甘えるだけでなく、吠えたり物を噛んだりすることもあります。

分離不安に対しては、少しずつ飼い主さんと別れる時間を増やすトレーニングが効果的です。最初は短時間で、飼い主さんが戻った際には必ず褒めてあげることが大切です。これにより、トイプードルは「飼い主さんが戻ってくる」という安心感を得られ、少しずつ自信を持つことができます。

また、飼い主さんが出かける際には、トイプードルが落ち着ける場所を与え、過度に見送らないようにしましょう。長時間のお出かけ時には、ペットシッターやお友達に預けることも一つの方法です。

4. 過剰な甘え行動に対してルールを設ける

トイプードルが甘えすぎてしまう場合、甘え行動に対してルールを設けることも大切です。たとえば、甘えた時には必ずしも抱っこをするのではなく、「お座り」や「待て」などのコマンドを教え、落ち着く時間を作るようにします。これにより、トイプードルは甘え方にもルールを理解し、過度な依存を防げます。

また、トイプードルが甘えすぎることで、飼い主さんのストレスが溜まらないように、飼い主さんも適切にリラックスできる時間を取ることが重要です。犬と飼い主がそれぞれ心地よく過ごせる時間を設けることで、ストレスを減らし、より良い関係を築けます。

5. 十分な運動と遊びをあたえる

トイプードルはエネルギッシュな犬種であり、十分な運動や遊びをあたえないと、飼い主さんに過度に依存したり、ストレスを感じたりすることがあります。日々の散歩はもちろん、家の中でボール遊びやトリックを教えることで、精神的にも満たすことができます。

トイプードルがエネルギーを発散できる環境を用意することで、べったりと甘えてくる時間を減らすことができます。また、運動が不足していると、甘えが過剰になりやすくなるため、毎日のアクティブな時間は欠かさないようにしましょう。

ひろこ

トイプードルが過剰に甘えてくるのを防ぐためには、飼い主さんが「べったり甘える時間」と「ひとりの時間」をバランスよく作ることが大切です。例えば、日々のルーチンに「一人遊びタイム」や「留守番の練習」を組み込むことで、トイプードルに安心感を与え、依存し過ぎないように育てることができます。

べったり行動の問題点と注意点

トイプードルのべったり行動は愛らしい一方で、過剰になると問題を引き起こすことがあります。特に注意すべきなのが、分離不安の悪化です。飼い主さんと離れることができない状態が続くと、ストレスが原因で体調を崩したり、問題行動を引き起こしたりする可能性があります。

また、飼い主さんへの依存が強いと、自分自身で物事を解決する力が育たなくなる場合もあります。これが原因で、吠えや噛みつきといった行動問題に発展することもあります。

まとめ

トイプードルのべったり行動は、愛らしさの一つであり、飼い主さんへの深い信頼と愛情の表現でもあります。しかし、過剰な依存が見られる場合には、適切な対処が必要です。

愛犬が安心して過ごせる環境を整えながら、飼い主さん自身もリラックスできる時間を確保することで、より良い関係を築いていきましょう。トイプードルの魅力を存分に楽しみながら、日々の生活を一層豊かなものにしてくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました☺

この記事を書いた人

トリマー ひろこ

大学卒業後、「走れ!T校バスケット部」作者のもと、アシンスタントとして勤仕。数年後、昔から夢だったトリマーを目指し専門学校に入学。JKCトリマー・ハンドラー資格取得。トリミングサロン、動物病院、個人店経営の経験後、現在は母校の専門学校で運営の手伝いをしながら、記事を制作。18歳の息子をもつシングルマザー。