株式会社ホームトリマー(以下、当社)は、株式会社ガイアックス・他複数の個人の出資を受け、第三者割当増資による資金調達を実施しました。

資金調達の背景
2021年の創業以来ペット飼い主から高い支持を受け、一度当社サービスを利用したユーザーは高いリピート率を誇ります。
訪問実績は1,000件を超え登録トリマーも順調に伸びており、今後の拡大も堅調であることが予想されます。
「トリマーと飼い主をマッチングして、飼い主の自宅でトリミングサービスを行う」というコンセプトが市場に受け入れられたと考えられ、事業の拡大を図るため資金調達を実施しました。
主な資金の使用用途
「自宅出張トリミング」というコンセプトはまだ広く認知されておらず、当社サービスを知っていただき利用してもらうための様々な施策に使用します。
また当社サービスを全国に広めるための準備や、より使いやすいシステム開発にも使用いたします。
当社はトリマーの収入・労働問題を解決するために創業した背景もあるため、よりトリマーが働きやすく効率的に稼げる環境整備にも、さらに尽力いたします。
加えてトリミングサービスにとどまらない総合ペットケアサービスの導入を検討しており、外出が難しい病犬や老犬、または飼い主の事情で訪問を求めているユーザーに対して、よりよいサービスを開発してまいります。
ニュースリリース:
ペット飼い主の自宅への訪問サービスを展開する株式会社ホームトリマーが、新たに資金調達を実施。シードラウンドにて合計2千8百万円を調達。[PR TIMES]
-
pickup
犬のお腹がキュルキュル鳴る原因は?注意が必要な症状解説
愛犬のお腹の音は自然なものから病気のサインまで理由がさまざま。まずは「正常」と「異常」を見分けるポイ […] -
pickup
徳島で選ぶならココ!プロが教える出張トリミングの失敗しない選び方
最近、徳島の飼い主さんの間で出張トリミングがとても注目されています。一番の理由はやっぱり、愛犬が慣れ […] -
pickup
噛ませる前に必読!牛皮ガムの危険性と安心して与えるための基準
ペットショップやホームセンターで手軽に購入できる牛皮ガムは、犬のストレス解消やデンタルケアに人気のお […] -
pickup
トイプードルの二足歩行は危険!死亡リスクと健康への影響
SNSや動画サイトで、二足歩行するトイプードルの可愛らしい姿を見かけることがあります。しかし、この一 […] -
pickup
犬が水をよく飲むのは病気?多飲の原因と対処法とは
暑い日や運動後なら問題ありませんが、明らかに平均よりも飲水量が増えている場合は、体がSOSを出してい […] -
pickup
ペットロスで仕事が手につかない時は?涙が止まらない理由と心のケア方法
大切な家族の一員だったペットを失う悲しみは、想像以上に深いものです。仕事中にふと涙があふれてしまい、 […]
