【放置注意】トイプードルをカットしないとどうなる?起こりえる問題とは!

愛らしいトイプードルですが、その豊かな毛並みは管理が欠かせません。放置すると、毛玉や皮膚トラブルの原因になり大変なことに…。今回の記事では、トイプードルがカットを怠ることのリスクと、健康を守る適切な対策をご紹介します。

関連記事:【現役トリマー監修】ご自宅でできる!トイプードルのトリミングのコツと裏技とは?

トイプードルの被毛とトリミングの必然性

トイプードルの被毛は独特のカーリーさが特徴です。トイプードルのトリミングを怠ると、被毛は絡まりやすく毛玉が生じ、健康を損ねる原因にもなりかねません。

被毛の密度が高く、汚れや湿気を保持しやすいため、皮膚病のリスクも高まります。また、季節の変化によって被毛の状態も変わりますので、その都度、適切なケアが求められるのです。さらに、トイプードルは毛の生え変わりが少ないため、定期的なカットが必須となるのです。

トイプードルが毛玉だらけになるリスク

トイプードルの毛玉は、自然に解けることはほとんどなく、次第に密な塊になってしまいます。毛玉の中は、常に汚れや雑菌が溜まっており、それが直接皮膚に接触することで、皮膚病が発生する危険性が高まります。湿気が閉じ込められることによるカビの繁殖や、皮膚の摩擦による炎症などさまざまなトラブルが生じる可能性があります。

トイプードルは敏感な犬種ですから、このような状態が続くと常にいらいらした状態にあり、精神的ストレスを抱えやすくなります。さらに、毛玉によって正常な皮膚呼吸が阻害され、健康を害することにもなりかねないのです。毛玉が皮膚に引っかかり、歩行時に痛みを感じることもあり、トイプードルの生活の質を下げる要因となるのです。

毛玉除去と被毛のメンテナンス方法

毛玉を除去し、トイプードルの被毛を健やかに保つためには、定期的なトリミングが不可欠です。ご自宅でする場合は以下の手順でおこなってください。

  • ブラシでほぐす
  • バリカンやはさみでカット

大きな毛玉は、分割してから取り除くことが重要です。その後、バリカンやはさみを用いて毛の長さを適切にカットし、被毛の量を管理します。

このとき、肌を傷つけないよう慎重に進めなければなりません。毎日のブラッシングも忘れずに行い、毛玉ができる前に事前に対処することで、トイプードルの快適な肌触りと健康を保つことができるのです。

ひろこ

毛玉ができてしまったら、無理にブラッシングせずに軽くとかして、ほぐれたらバリカンを少しずついれましょう!

関連記事:驚愕!えっ?!【トイプードル】が気持ち悪い?アンチプードル派がなぜ存在するのか!?

カットしないと皮膚病になる

皮膚病は、トイプードルにとって深刻な問題を引き起こす恐れがあります。特に、トイプードルの被毛はカールで密ですから、こまめなケアを怠ると毛が絡まりやすくなり、皮膚への負担が増大します。

トイプードルが患いやすい皮膚病には、アレルギー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、犬じんましんなどがあります。それぞれに特徴的な初期症状があり、例えばアレルギー性皮膚炎では頻繁なかゆみと赤み、脂漏性皮膚炎では皮膚が脂っぽくなり、べたつきを伴います。

初期段階では軽微な症状も見られますが、放置すると皮膚の炎症や膿瘍の形成、最悪の場合は全身への感染拡大に繋がることがあるので、飼い主の早期発見と対応が求められます。

皮膚病対応のためのカットスケジュール

トイプードルの皮膚健康を考えたトリミングスケジュールは、季節や被毛の生育サイクルを考慮して行うことが重要です。一般的には、4~6週に一度のペースでプロのトリマーによるトリミングをおすすめします。

これにより、毛が絡まりにくくなるだけでなく、皮膚の状態を定期的にチェックする機会にもなり、早期発見・早期対応が可能になります。加えて、自宅でのブラッシングや梳かし作業も重要で、飼い主さんが愛犬の被毛管理に積極的に関わることが推奨されています。

熱中症リスク

トイプードルはその小さな体ともともと持つ高い体温により、熱中症になりやすい犬種と言われています。熱を逃がす手段としてはほぼ息をすることしか選択できず、高温多湿の日本の夏は特に危険度が高いです。

通常、トイプードルの体温は約38.5度程度ですが、これが41度以上になると熱中症の危険信号とされています。環境温度が高い中で運動したり、通気の悪い場所に長時間いたりすることは非常にリスクが高いです。

加えて、毛量が多いとそのリスクはさらに高まります。もしものために熱中症のサインを早期発見できるよう、頻繁に水分補給を行い、涼しい場所で休憩を取ることを心掛けることが非常に大切です。

夏場のトリミング頻度

夏場を快適に過ごすためには、トリミングの頻度を見直すことが必要です。一般的には、季節の変わり目や暑さが本格化する前にトリミングを行うことが推奨されています。しかし、その後も毛が成長する速さに合わせトリミングしていくことが、熱中症予防に繋がるでしょう。

仮に目安となるトリミング頻度が2ヶ月に1回だとしても、夏場は1ヶ月に1回など、少し頻度を上げることを検討することが良いでしょう。ただし、被毛の量を減らし過ぎると日差しで肌を傷めてしまう可能性がありますので、専門のトリマーに相談しつつ、適切な長さとスタイルを選ぶことが大切です。

関連記事:トイプードルの毛色別性格パターン:あなたにピッタリな子は?【紹介】

まとめ

今回の記事では「トイプードルをカットしないとどうなるのか」についてお伝えしました。トリミングは単なる美容のためだけではありません。トイプードルとその飼い主の幸せな関係を築くためにも、重要な役割を果たします。

定期的にケアをすることで、飼い主さんはトイプードルの健康状態に気を付け、早期のトラブル察知が可能になります。トイプードルは毛玉になりやすい犬種なので、日々のブラッシングを忘れずおこないましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました☺️

この記事を書いた人

トリマー ひろこ

大学卒業後、有名作家のもとでアシンスタントとして勤仕。数年後、昔から夢だったトリマーを目指し専門学校に入学。JKC資格取得。現在はトリミングサロンで働きながら記事を制作。一児のシングルマザー。